ライター ikiiki(イキイキ)が運営&執筆しています🍴
テレビ制作・音楽フェス・イベント現場でのケータリング経験を活かし、
『ちゃんとしてるけど実は簡単!』な料理レシピをご紹介。モットーは、「難しくない!おうちでも作れる!」
ロンドン・パリのごはん事情やコラム、フリーランスのための「ワークライフバランス」に関するコラムも執筆しています。
メイン食材別 レシピ帳
▼お肉のレシピ

- 【カルディのおすすめ食品】スモークレバーは美味しいの?:答えは、絶対おすすめ。これは買いですよ!
- 【お肉のレシピ】鶏手羽ガラを食べる!やみつき唐揚げ&里芋と手羽の照り煮
- 【お肉のレシピ】分厚いお肉を美味しく焼く方法:常温からじっくり焼いて、アルミホイルに包むだけ! / スキレットの上手な使い方もご紹介
- 【お肉のレシピ】豚なんこつのオレンジ煮込み:凝ってるようで簡単!
▼お魚・魚介のレシピ

- 【カルディで見つけた、「私のフランス料理」でつくるおすすめレシピ:タラのソテー&コンフィ】冬は鱈を食べよう!
- 【フィッシュアンドチップス】カルディのフリット粉で作る簡単レシピ!イギリスのパブの味をおうちで作ろう
- 【干し鱈=バカリャウが美味い】ポルトガル流の戻し方:おすすめレシピはこれだ
- 【お魚レシピ】マグロとアボカドのタルタル:あるものを使った簡単盛り付けテク
▼お野菜のレシピ

- 【お野菜のレシピ】やみつき枝豆・スパイシーバルサミコ風味:美肌と疲労回復を支える栄養素たっぷり
- 【炒めるサラダレシピ】レタスとベーコンと焼き野菜のバルサミコ酢サラダ
- 【白菜レシピ】ジューシーな白菜グリル 〜バルサミコのソース〜
- 【お野菜のレシピ】春菊とアスパラのニョッキ:春菊は、洋食&エスニックにもイケる万能食材
ライフスタイルレシピ
毎日の暮らしにも、楽しいレシピを見つけよう
▼ロンドン・パリの暮らし

- 【フランス・シャルルドゴール空港でおすすめのお土産 / フレンチの味を持って帰ろう】〜贈り物に喜ばれる、ワタシ的ベスト5〜
- ミニクーパーがロンドンの街にお似合いだ、という話:MINIがイギリス車かドイツ車か論争の結果
- 【ロンドンの水】人気の『寿司&日本食店・itsu』で飲める、おしゃれミネラルウォーターがおすすめ
- 【ルーヴル美術館】カフェ・マルリーで優雅なお食事を:おすすめメニューTOP3!
- 【人気デパート・セルフリッジ】ロンドンのデパ地下で、美味しすぎる生牡蠣に逢う
▼ライフハック

- 【オーディオブックで本を読もう】読書は「目で読む」から、「耳で聴く」リスニングで吸収率アップ / 時間の有効活用&想像力が伸びる!
- 【Suicaのデポジット代、払い戻しは窓口以外でもできる】Wallet アプリに登録すればiPhone にチャージされる! / Apple Payをはじめよう
- 【iPhone XRとXSどっちを選ぶべき?】iPhone 6S Plusから【XR】に買い替えた決め手:おすすめしたい理由
- 【バドワイザー】キリンビール、2018年末製造販売を中止の理由:今のうちに美味しく飲もう
- 【支援金・義援金の違いを知ろう】:西日本豪雨被災地に、今できること
▼シゴト・イキカタ

- 【在宅リモートワークはおすすめできる働き方か】実体験にもとづくメリット&デメリットを紹介
- 【メリットとベネフィットの違い】ベネフィットを軽視してリアル価値は提供できない:作り手・届け手が忘れちゃいけないたった1つのこと
- 【部屋の乱れは心の乱れ】学校が教えてくれた、毎日の掃除がもたらす心の整理整頓術
- 【忘れ物・無くし物をしても立ち直る方法】物がなくなるのには意味がある:執着をやめると幸せが舞い込んでくる
- 【会社員とフリーランスそれぞれから学ぶ、当たり前をぶち壊す力】雇用形態に縛られる側になるのか、利用する側になるのか