記事内に商品プロモーションを含む場合があります
簡単にカリッと仕上がる、【ごぼうチップス】をご紹介。
食物繊維もたっぷりとれて、作り方も簡単!
【ごぼうチップス】材料
ごぼうチップスレシピ:ポイントはピーラーでごぼうをスライス

- ごぼうはよく洗い、皮付きのまま薄くスライスする
スライサーだと短くなりがちなので、ピーラーを使う
★まな板の上にごぼうを寝かせ、ごぼうは置いたまま、ピーラーだけを横に動かすイメージでスライス
- 油をあたためたら、水気をよく切ったごぼうを揚げていく
★揚げているときは、わざと網のおたまなどですくいながら油の表面から引き上げるようにして空気に触れさせましょう
素材の持つ水分を蒸発させながら揚げ物をカリッとさせるテクニック
★エシャレットがある場合は葉付きのままスライスし、ここで一緒に揚げてしまう
- きつね色になったら、油が切れるようにペーパーか網に上げて、熱いうちに塩コショウを振る
★ローズマリーは、揚げ上がりギリギリに一緒に揚げるか、揚げ上がりのごぼうに生のまま乗せてもOK
完成
カリカリにするポイント
ごぼうをカリカリに仕上げるポイント、それはピーラーでごぼうを薄くスライスすること。
包丁でカットすると、どうしても厚みが出てしまうために揚げ上がりがカリッといかないことも。
カリッとさせるために片栗粉を打つレシピもありますが、片栗粉をまぶして揚げるとどうしても油を吸う量が増えてしまってカロリーも上がっちゃうんですよね。
なので、なるべくごぼうを薄く仕上げて、揚げている間はごぼうを油から顔を出させるようにして、素材の水分を逃しながらカラッと揚げていきましょう。
チップスにしたからこその香ばしい旨味、ついつい手が伸びる美味しさです。
皮むきも不要なので、時短で簡単。不溶性食物繊維が豊富なので、お腹にも嬉しい、健康的なレシピ!
【お野菜のレシピ】里芋のフレンチフライ:里芋の新しいレシピをお探しのあなたにオススメ【やみつき!里芋のフレンチフライ】里芋を使ったレシピといえば煮炊きして使うレシピをイメージする方が多い。他の食べ方をあまりしたことがない方にオススメしたい『里芋の新しい食べ方』、里芋のフレンチフライ!ねっとりホクホクした旨味はそのままに、カリッと香ばしい病みつきになる美味しさ!...
ABOUT ME
都内を主な活動拠点とし、
週半分はオフィスワーカー/もう半分はwebライター&フードディレクターとして活動中。
【主な経歴】
◆民放キー局にて、グラフィックデザインアシスタント
◆テレビ・映画・音楽現場でのケータリング事業
◆ケータリングと平行して、都内飲食店でメニュー監修