ベトナム

【ベトナムコーヒーの魅力】練乳を入れる理由は?苦味とコク深い甘さがハマる。

ベトナムコーヒー、苦くって甘くってハマるんですこれが。

ベトナムで親しまれるコーヒー、その名も【ベトナムコーヒー】

THE・ベトナムコーヒーとして思い浮かべられるのは、濃く苦味のある「ロブスタ種のコーヒー」と、甘みの強い練乳のコンビネーション

ベトナムは、コーヒー大国かつ、カフェ天国なんです。街ではベトナムコーヒーを楽しめるカフェをところどころで見つけることができます。

今回は、スタバ並にメジャーなベトナムコーヒー店【ハイランズコーヒー】をご紹介。

【HIGHLANDS COFFEE】ホーチミン・高島屋店に潜入

ホーチミンに、日本の有名百貨店【高島屋】があるのですが、そのなかにハイランズコーヒーが入っているということで潜入。

ちょうど、滞在しているホテルからも近かったので、朝のおさんぽついでに行ってきました。

ザ・ベトナムコーヒーのイメージといえば、独特なかたちのコーヒーフィルター。広告にも大きく写っていますね。

ベトナムコーヒーのベーシックは、専用のコーヒーフィルターで抽出して淹れるスタイル。

お店のスーベニアにもどーんと置いてありました、これです。

このフィルターは「カフェ・フィン」とよばれ、元をたどるとフランスの文化がみえてきます。

ベトナムはフランスの植民地だった歴史があり、そのころの名残でコーヒーフィルターも金属製のこのスタイルになったんだとか。

じっくり時間をかけて抽出する「ロブスタ種」の苦味が、ベトナムコーヒーの特徴

日本のカフェでもよく飲まれるメジャー品種は「アラビカ種」の豆が圧倒的に多いそうなのですが、生産するにあたって気候条件が限られていて割高で流通しているのが実情。

対して、ベトナムでよく飲まれている豆は、「ロブスタ種」。「ロブスタ種」は育てやすく、大量生産に向いているので安価なのが特徴。

ただ、苦味とクセがつよいのが特徴で、そのぶんしっかりとローストし、長時間かけて抽出するスタイルで飲まれることが広まりました。ベトナムコーヒーが味濃くてしっかりした味わいなのは、豆の種類が関係しているんですね。

定番「カフェスダー」、練乳の甘さとしっかり苦いコーヒーのバランスが絶妙

ベトナムコーヒーといえば、この2層にわかれた色。

下は練乳がまざり白っぽく、上はコーヒーそのものの濃い色をしています。飲むときは全体をしっかり混ぜるのがおすすめ。そうでないと、最初はやけに甘ったるく、最後はひたすら苦いコーヒーを飲むことに…。

ベトナムコーヒーには、なぜ練乳が入っているのか

ベトナムコーヒーに練乳が使われるようになったのは、牛乳が高価であったための代用だったから。練乳のこってりした甘みとしっかり苦いコーヒーは、日本人には馴染みがないけど飲み慣れるとハマってしまう美味しさです。

▼ローストした豆は、バターで風味づけ

ロブスタ種独特の匂いや苦味を抑えるため、焙煎のあとにはバターで風味づけをしています。ベトナムコーヒーを飲んだ時になんともいえないコクが広がるのは、このひと手間のおかげでした。

『苦味のあるコーヒーを美味しく飲むための工夫』を楽しむのも、ベトナムコーヒーのおもしろさ。練乳のほかにも、コーヒーにいろんなものミックスして飲まれています。

  • たっぷりの砂糖とシロップ
  • マーガリン
  • ヨーグルト

卵?と驚いちゃいますが、卵とコンデンスミルクを合わせたものをエスプーマして、クリーミーに泡だてられたまるでカスタードのような優しい甘みが美味しいコーヒー。

▼専用のコーヒーバッグがかわいい

この持ち歩き用のバッグ、これも気に入ってしまいました。

日本でもいろいろ凝ったtogoバッグを見かけますが、これ、シンプルが故に使いやすい。

ベトナムは日差しも強くて暑いので、氷も入ってしっかりと甘いベトナムコーヒーは街歩きにもぴったりですね。

ビールにもコーヒーにも、氷をたくさん入れて飲むのがベトナムっぽくてイイ。

ABOUT ME
ikiiki
都内を主な活動拠点とし、 週半分はオフィスワーカー/もう半分はwebライター&フードディレクターとして活動中。 【主な経歴】 ◆民放キー局にて、グラフィックデザインアシスタント ◆テレビ・映画・音楽現場でのケータリング事業 ◆ケータリングと平行して、都内飲食店でメニュー監修
Expediaでベトナムへ行こう

憧れの国で特別な体験を。そんな夢を叶える海外旅行の計画には、Expediaがおすすめ。

予算や目的に合わせた検索はもちろん、ホテルや現地ツアーなどをお得に探せる最新情報が目白押し。Expediaだけの特別価格やクーポンを利用して、海外旅行の計画をまずは楽しんでみましょう!

Expediaで旅行を計画してみる