記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お安く手に入る「豚なんこつ」を使ったレシピをご紹介。
グラムで60〜80円ほどで手に入るなんともお財布に優しい部位のお肉、それに加えて美味しいんだからこれは買い!
売り場で見つけたらすぐ手にとってしまいます。
今回は夏も近いということで、『ビールにあう、スパイシーなオレンジスペアリブ風煮込み』をご紹介します!
豚なんこつのオレンジ煮込み:材料
- 豚なんこつ:120g程度(だいたい5,6ピース)
- 大トマト:1個
- オレンジジュース:100ml/水分の飛び具合で臨機応変に!
- オリーブオイル:大さじ2
- 粒マスタード:大さじ1
- 塩、ブラックペッパー
- 中濃ソース:大さじ1/濃い味が好きな方向け
ソースの代わりにバルサミコと赤ワインでも良い
★豚なんこつは、よく見かける「鶏なんこつ」とは違って、『肉の中に棒状に通ったなんこつ』
火の通し方が浅いと食べた時にゴリゴリとして硬いので、しっかり煮込んで柔らかくするのがポイント!
レシピ
- 豚なんこつに塩とブラックペッパーをしっかり打ち、下味をつけておく。
★冷蔵庫に入れている場合は、肉は常温まで戻しましょう!
- トマトを4.5cmほどにダイスカット
- オリーブオイルを敷いたフライパン(鍋)にトマトを入れて果肉を軽く潰すように炒め、豚なんこつを入れて軽く炒め合わせる

- オレンジジュース100mlを入れる

- ブラックペッパー・中濃ソース大さじ1・粒マスタード大さじ1を入れ、弱火でじっくり45分煮込む

★スパイシーに仕上げるには、ブラックペッパー強目が美味しい
★徐々に水分が飛んでいくので、焦げ付きそうになったら『水:オレンジジュース = 1:1』のバランスに保った水分を適宜加水する
★豚なんこつは、最初白っぽいですがうまく煮ていくと透明感が出ます🐖
柔らかくなっている合図なので、透明感が出るまで煮ましょう

完成!
じっくりと煮ることで、オレンジジュースと中濃ソースがどんどん肉に染み込み、甘辛い味に仕上がります。
思わず指についたソースまでしゃぶりたくなる、そんなおつまみですね ♪
オレンジジュースじゃなくても、冷蔵庫に余ったオレンジマーマレードを水で溶いてソースにしてもOK。その場合は甘みが強いので、中濃ソースを濃いめにするとバランスがよくなりますよ!
ABOUT ME
都内を主な活動拠点とし、
週半分はオフィスワーカー/もう半分はwebライター&フードディレクターとして活動中。
【主な経歴】
◆民放キー局にて、グラフィックデザインアシスタント
◆テレビ・映画・音楽現場でのケータリング事業
◆ケータリングと平行して、都内飲食店でメニュー監修